今すぐチェック!IB生が11月~1月に出願できる国内大学一覧

IBDP生の皆さん、こんにちは!

11月の最終試験と出願準備が重なるこの季節。前回の秋(9〜10月)出願まとめに続き、11〜1月に出願期間がある大学を厳選し、入試方式・対象学部・選考内容を一覧できる形で整理しました。IBの学習成果を活かせる「国際バカロレア入試」「帰国生入試」などの独自方式も多数あります。出願期間を正確に把握し、計画的に準備を進めましょう。

11月~1月が出願期間の国内大学

①東京大学(11/3~11/7 17:00)

入試形式:外国学校卒業学生特別選考(第2種)

募集学部 :文科一類、文科二類、文科三類、理科一類、理科二類、理科三類

選考内容:書類審査、小論文、学力試験、面接

大学HPリンク大学HPリンク

募集要項リンク募集要項リンク

②順天堂大学(11/21~12/8)

入試形式:国際バカロレア入試Ⅱ

募集学部 :国際教養学部

選考内容:面接/筆記試験

大学HPリンク大学HPリンク

募集要項リンク募集要項リンク

③立命館アジア太平洋大学(12/1~12/5)

入試形式:学校推薦方選抜IBDP型 第1回

募集学部:アジア太平洋学部、国際経営学部、サステナビリティ観光学部

選考内容:書類審査/録画面接(デジタル面接システムを用いた面接。画面に表示される質問に制限時間内に回答する形式)

大学HPリンク大学HPリンク

募集要項リンク募集要項リンク

④大阪大学 (12/1 10:00~12/11 17:00)

入試形式:帰国生徒特別入試

募集学部 :外国語学部、理学部、医学部、工学部、基礎工学部

選考内容:学術試験(学部により教科は異なる)、口頭試問

大学HPリンク大学HPリンク

募集要項リンク募集要項リンク

⑤上智大学 (12/~1/6)

入試形式:国際バカロレア入学試験 第2期

募集学部 :文学部、総合人間科学部、法学部、経済学部、外国語学部、総合グローバル学部、理工学部

選考内容:書類審査

大学HPリンク大学HPリンク

募集要項リンク募集要項リンク

出願までの4つのステップ

Step 1:出願する大学と入試方式を決める

国際バカロレア(IB)入試、総合型選抜、英語学位課程など、入試方式によって必要書類や試験が異なります。募集要項や大学公式サイトを確認し、自分のやりたいこと・強みを最も活かせる入試方法を見極めましょう。

Step 2:募集要項の要件を確認し、一覧化する

募集要項には出願に関わる重要な情報が多く含まれています。複数の大学を受験する際は、大学ごとに提出物や締切が異なるため、見落としに注意が必要です。下記の確認ポイントをもとに、表やメモにまとめて一覧化しておくと管理がしやすくなります。

・IBスコアの扱い:Predicted/最終DPスコアの提出有無・評価方法

・必修科目:HL/SLの指定、必修科目の有無

・英語力:IELTS/TOEFL などのスコア基準

・書式:言語(日本語/英語)、指定フォーマットの有無

・提出方法:オンライン/郵送、提出先や締切

Step 3:提出する書類の準備

志望理由書や成績関係書類の提出を求める大学は多くあります。大学の指定形式(文字数・言語・様式)を募集要項で確認し、余裕をもって準備を進めましょう。

また、特に高校の先生に準備を依頼する資料(推薦状など)は発行に時間がかかるため、提出期限よりもかなり前に準備を始めるのがポイントです!

Step 4:出願前の最終チェック

出願直前の最終確認は大切です。提出漏れや記載ミスは合否や選考対象外につながる恐れがあるため、下記のチェック項目を順に確認してみましょう。

・フォームの記入内容のチェック:氏名表記、IB科目名・HL/SL、入試形式、住所・連絡先など記入ミスや漏れがないか確認しましょう。

・書類の発送方法:オンラインのみか、簡易書留/速達指定か、消印有効か必着か。

・検定料の支払い:振込期限をチェック

・受験票/受験案内:それぞれの大学の出願ページなどで印刷。持ち物・集合時間・会場などは要チェック。

面接・小論文の練習:志望理由・IBでの探究・将来像など面接で想定される質問をスムーズに答えられるように練習を。また口頭試問では、志望する学部学科の学習内容の基礎理解が求められるので、あらかじめHPなどで調べておくこと。

まとめ

IBDP生にとって11月〜1月は、最終試験の対策と出願準備が同時並行で進む多忙な時期です。試験勉強に加え、出願書類の作成や志望理由書の推敲、面接対策などやるべきことが多くなるため、出願期間や必要書類を早めに確認して一覧化し、余裕を持って段取りを組むことが重要です。また、本記事で触れきれなかった細かな要件や手続きは、必ず各大学の最新の募集要項で確認するようにしましょう

EDUBAL Academyの伴走サポート

出願書類や面接対策に不安がある方は、ぜひEDUBAL Academyへ。IBを熟知した講師陣が、あなたの志望校合格を全力でサポートします。個別の状況に合わせた伴走型の支援で、最終試験と出願準備が同時進行するこの時期を安心して乗り切れます。

志望理由書の添削

面接対策

基礎~応用の学力強化(コース制)

・学習相談

料金・受講形態はコースによって異なります。最新情報は公式ページをご確認ください

詳細はこちら>>